右下誠(mako)/アーティスト、アートディレクター

  1. ヒトモノ

「人」や「関係」がおもしろい時代。

みぎしたまこと/アーティスト、アートディレクター。1977年生まれ。広島県内での個展やワークショップを中心に県外にも活動を広げる。

 広島を中心に、2010年からアーティスト、アートディレクターとして活動する右下誠(mako)さん。さまざまな場所で個展を開催し、最近は企業の依頼を受けることも多くなってきた。アーティスト活動や企業とのコラボレーションについて聞いてみた。

――イラストのイメージは、どのように生まれるのでしょうか。
右下:アイデアはいつでも浮かんでくるので、それを表現している感じですね。例えば、人と会って話している時には、相手が着ている服や身に付けているものが視覚から入ってくるので、そこからアイデアをもらうというか。あとは、「2つのものをくっつけたらどうなるんだろう」「この色を反転させたらどう見えるんだろう」と考えているうちに、新しいアイデアが浮かんできます。

―― 疑問からアイデアが生まれることがあるんですね。
右下:「なんでコップに水滴が付くんだろう」とか「なんであれはああなってるの?」とか、周りの人や企業の人にも、いつもいろんなことを尋ねています。そうやって吸収した知識が、デザインとして還元されているんじゃないかと思います。

―― 企業からの依頼も多くなってきましたね。
右下:今、刺繍会社と一緒に新しい商品開発をしています。ライフスタイルの分野では、カーテンを一緒に作る話も進んでいます。昔から、ライフスタイル関係のデザインやディレクションをしたいという気持ちがあったので、念願叶ってという感じです。そろそろ、自分の活動をまとめた本を作りたいと思っています。

―― なぜいろんな方々とコラボレーションするのでしょうか。
右下:人と人のつながりが好きで、いろんな人が集まれば、なんでもできると思っているからです。ほかにも、この人とこの人をつなげたらこんなデザインができるんじゃないかなと考えることも多く、お節介焼きな部分もあります。僕にとっての仕事は、生きているままというか、呼吸と同じ感覚。こう言うと語弊があるかもしれませんが、これを知りたい、あれを知りたいという欲求がたまたま生業となっています。仕事は遊びの延長であり、自分の欲求を満たすものです。

―― これから実現したいことは?
右下:僕の仕事は、自分にしかできないと思うのですが、地域や子供たちに何かの形で残すことができないかなと考えています。例えば、寺子屋みたいなもの。小さい頃、おじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらったみたいに、そこに行けば自然とものごとを教われるような空間です。今までの活動を通じて出会った仲間と協力をしながら、形にできればと思っています。勉強ではなく、常識やコミュニケーションみたいなものが、今とても大事だと思います。(文=山﨑小由美)

山崎 小由美

やまさきさゆみ/ALGORHYTHM

記事一覧

関連記事

吉川泰正/福山八幡宮

神道は仏教と違って、死んだら終わりです。よしかわやすまさ/福山八幡宮禰宜。1979年生まれ。國學院大學卒業後、太宰府天満宮に5年間奉職の後福山八幡宮の禰宜として…

張ケイイェン/ALL Language School

ちょうせんせいの薬膳入門。「歩くパワースポット」と囁かれるほどキラキラ輝き、歩むことを止めない女性がいる。張ケイイェンさん。人を引きつける、そのパワーの…

三島進/Leather studio Third

東京からわざわざ来たくなる店にできたら。みしますすむ/Leather studio Third代表取締役。1980年生まれ。幼少の頃より父親の元、レザークラフト…

鹿田忠晴/あき乃城見別邸

カウンターの向こう側のおもてなし。しかだただはる/あき乃グループオーナー。1971年生まれ。大学卒業後、シティホテル内のバー・レストランに勤務。バーテンダーの技…