
徳岡秋雄/徳岡伝統建築研究所
文化を引き継いでいく仕事。徳岡伝統建築研究所 大正10年創業、社寺建築の設計施工業務を行う。広島県内を中心に中国・四国・九州地方、国内各地で活動。現在は学校への出張授業や社寺での解説ボランティアなど取り組みを広げる。 住所:広島県福山市霞町霞町1-2-3 グランツビル901 TEL:084-959-6161 …
文化を引き継いでいく仕事。徳岡伝統建築研究所 大正10年創業、社寺建築の設計施工業務を行う。広島県内を中心に中国・四国・九州地方、国内各地で活動。現在は学校への出張授業や社寺での解説ボランティアなど取り組みを広げる。 住所:広島県福山市霞町霞町1-2-3 グランツビル901 TEL:084-959-6161 …
なぎさ、咲きました。むらかみなぎさ/1988年 7月24日生まれ。福山市沼隈町出身。KOKON/bistro店長。ひとつずつ丁寧に包むスイーツは、彼女の思いが込もっている。KOKONで購入可能。おもたせにも。2011年に福山市明治町にOPENしたカフェ「KOKON(ココン)」。古いビルを改装し…
15年ぶりに会った先生の焼き物。高校3年生の時、選択科目で1年間だけ陶芸の授業があった。15年前の話だ。その時教えてもらっていた先生が、話やすくてまぁまぁ好きだ…
66歳「やってみる」。「去年初めてひとりで海外に行ったんです。65歳で。言葉なんか通じないけどね、なんとかなった。もう一人で、どこでも行ける気がしますよ…
ちょうせんせいの薬膳入門。「歩くパワースポット」と囁かれるほどキラキラ輝き、歩むことを止めない女性がいる。張ケイイェンさん。人を引きつける、そのパワーの…
自分を変えるきっかけに。みか/ヨガスタジオravi代表。1987年大阪生まれ。「心も身体も健康になるライフスタイルの提案」をコンセプトに、企業への出張レッスンや…
こがだいすけ/FOREVER&COMPANY代表取締役。1974年福岡生まれ。20年間の飲食業を経て独立。独自のアイデアとセンスはメニュー作りにとどまらず、自ら…
能面を外して語る、これからの能の話。喜多流大島能楽堂 1943年、戦後復興に尽力した3代目・大島久見により建設。1958年より年4回の解説付きの定例鑑賞能を全国…
こなすだけでは「仕事」とは言えない。おおやまのぶかず/オオヤマ塗建 代表取締役。1976年生まれ。1995年におかやま山陽高校卒業。土木管理の仕事を経て…
営業時間がないテニスショップ。たかはしまさゆき/1979年生まれ。福山市出身。テニスショップ「TENNIS ch.249」オーナー。高校時代にテニスを始める。大…